暮らしを磨くとき

理想は丁寧な暮らしをする上品レディ。愛するくらしを実現するための生活記録。

読書の流儀

読書が好き、あるいは得意な方に教えていただきたいことがあります。図書館の本の返却期限についてどう思われますか。どの図書館も、2週間の貸出期限が設けられていると思うのですが、ちょっと短くないですか?

恥ずかしながら私は、最近になって図書館を利用するようになった。ずっとAmazonの中古本を送料込みで300円程度で買っていたのだが、塵も積もればなんとやら、出費はかさむし、「読むのは一度だけでいいな」と思った本たちが本棚を占めてしまい、さすがによくないと思って、やっと図書館の存在を思い出したのだ。

私が憧れる丁寧な暮らしを実現するために、丁寧に暮らしている人の啓発本や憧れの人の人生史を読んで、取り入れるべきは取り入れ、学びたいと思ったのだ。そして、図書館で本を借りて、期限内に返却する(それもちゃんと読み切った本を、よ)ってなんかとっても「丁寧な暮らし」への第一歩って感じがする~~~!時間の使い方が上手い人しかそんなことできなさそうじゃん~~~!!

恥ずかしながらpart2で恐縮だが、私はこれまで期限内に本を返却できたことがほとんどない。子供のころはよく読書をしていて、学校や町の図書館をよく利用していたが、早ければ3日、たいがい1週間、遅ければ3か月ほどの遅延をもって返却するのが常だった。(月単位で遅れるときは延長申請を繰り返していた。その労力で本を読めばよかったのだけど子供は子供で忙しいものだ)子供のころから「2週間で返却は不可能」と自らの行動で刷り込まれてきている。読書ができる人は、一体いつ、どんなタイミングで本を開くのだろうか。何百ページもある本をたった2週間で本当に読み切っているのだろうか?

寝る前に読書をする、という方が多いように思うが、私には向いていない。疲れているし、美容のためにも早く寝たい。夜の読書は5ページ、すごく頑張って7ページが限界だ。仮に300ページの本だとしたら、2か月かかってしまう。最近は仕事の休憩中に読む、というスキルを身に着けた。1時間の休憩の中で10~30分は有酸素運動をして、残りの30~50分の間に、読書と昼寝をする。この時間は目が冴えているのでなかなか良い感じだ。だが、いつも気が急いていて、集中力に少し欠けるなぁと感じる。「あと何分で仕事に戻らないといけないのか」が気になりすぎて、本の内容が入っては消え入っては消えしているような感覚だ。あまりよろしくない。朝は朝で、ブログの記事を書いたり読み直したりしているので、読書に時間が割けない。

私の今の生活の中には、読書の入る余地がない。朝起きて、軽い朝活をして、仕事をして休憩して、仕事をして退勤して、夜ご飯を食べてお風呂に入り、見たい番組があれば見て、猫にご飯を出し、彼と今日一日の話をして、眠る。普通の社会人の生活のはずだ。なんなら朝活をしている時点でちょっとえらい、ちょっとだけ意識を持った(高いとは言えない)社会人の生活じゃないだろうか。なのに社会人でも読書を習慣にしている人は多い。なんで?どこで?どのタイミングで???

というか、図書館のシステムっていつから変わっていないのだろうか。多くの人が生活のためにフルタイムで働いており、自分のための時間は非常に少ない世の中だ。そんななかで、たった2週間で借りた本を読んで返すなんて、どんな風に暮らせばそんなことができるのだろうか。時代を鑑みて、せめて3週間、できれば1か月に伸ばしていただけないだろうか。

私は今図書館から2冊本を借りている。返却日まで5日ほどとなるが、1冊は何とか読み切れる兆しが見えてきた。人生で数度目の期限内返却を達成しようとしていて非常にえらい。だが、もう1冊はもうどうあがいても無理だ。受け取った時からわかっていたが、思っていたのの3倍くらい分厚く、630ページくらいある。私はまだ30ページほどしか手を付けられていない。これはもう延長確定だ。図書館のお姉さんに「2冊とも借りていかれますか?」と言われたときに「はい、お願いしますっ!」と元気いっぱいに答えたのは間違いだった。(2冊とも予約した本だった)自分の力量をちゃんと図って、630ページの本は体制が整うまで保管しておいてもらえばよかった。

結局、読み切れなければ借りた図書は延長になるし、今の生活で2週間で本を読み切るのは、今や読書好きの方にしかできない所業ではないかと思う。2週間で1冊をちゃんと読み切る方法を、誰か教えてください。

 

 

\参加中のグループはこちら/

いつもご覧いただいてありがとうございます。

スター、コメント、ブックマーク、大変励みになります。